今回の所感と戒め。
・部屋は大手さん経営以外は信用しちゃダメ
(エクスペディアしかり)
・ビールは死ぬほど飲め
(悪酔いはしない 日本にビールはほとんど無い)
・ トロリーバスを使いこなせ
(地下鉄も良いんだけど景色が見える地上がグッド)
・チェコ人も他の国同様、計算に弱い
(55プラス35が80コルナと計算され、おつりが多かった)
・街の両替店でレートでが高いと言ったら安くしてくれました
(ビックリっ)
・夜はきわめて安全 怪しげなお兄ちゃんには遭遇せず
(危ない場所にでむかなかった事が幸い?)
・しかしホテル近辺に警察署?があるのか
一日中クルマのサイレンが響き渡る
(早朝の道路掃除の音にも起こされました)
・思いの外、人種のるつぼ 観察して下さい
・チェコ語って何だか文法的に節が長いみたい?!?
(機内のアナウンス、英語と聞き比べて下さい)
・バスのチケット売り場には昼休み以外に休憩時間?がある
(11時に開いていないチケット売り場って・・・)
・物価は上昇そして街は綺麗になっていた
・ロンドンと違いプリウスはほとんど見かけない
・決定的な野菜不足になるので注意せよ
(アッという間に身体が肉臭くなります)
・モールの女子トイレのドアは曇りガラス
(お互い 人影 を確認できる ノックする必要無し)
ついでに「人」について。
チェコの人は身長が高い。
女性でもかるく180センチ位ある。
(したがってクラシックなつくりドアはノブの位置が高い)
子供ではドアノブに手が届かない、
劇場に行って子供はどうするんだろう? と思いました。
ファッション屋さんに行くと
3?メートルくらいあるロングドレスが売っている。
これとXSサイズが同価格なのはビミョ〜な感じがする。
歩きスマホはもちろん車内でのスマホいじり、
コレ旅行者だけです、ほとんど。
歩道の多くは荒い石畳。
ヒールはぜったい無理。
雪が降っても滑らないようっという配慮からでしょうか?!?
以上、
今回はコンサートとビール屋さん巡りの旅行でした。
次回から元の怪しげなブログエントリーになります。
お付き合いありがとうございました。
*
プラハの画像、ボトボチ貼付ける予定です。
・