先日、新規オープンのお店(和、洋ごちゃまぜ)に行ったのですが、
そこで お通し で出されたのが 豆腐、お皿の脇にチョコッと
塩 が盛り付けてあり お塩 でどうぞということらしい。
食べ物半額セール だったのでコースを頼んだんだけど
そこにも豆腐料理がでてきてこのブキッキングはないわよね〜っ
と 思ったしだいです。
ところでいつから 塩 で豆腐や天ぷら、寿司を食べるように
なったのでしょうか?
寿司や天ぷら、冷や奴などはある意味完成された料理で
塩で食するのはとっくに淘汰された 食べ方 だと思って
いた私は 古い 食味人なのでありましょうか?
専売公社解禁の 食塩ブーム の次ぎは やはり
醤油ブーム を期待するしだいです。
スローフード賛美ってところかしらん?