北京在住の日本語ペラペラの知人と
先日、久しぶりに会う機会がありました。
でもって管さん退陣のあとは誰になるの〜?
という話しになりました。
「海江田さんかなァ?」などと
政治家の名前をイロイロだしていると
中国の知人は「かい え だ、 かいえだ」と
ブツブツ繰り返しておりました。
すると、
「珍しい名前・・・多いですよね!?」
と言うのです。
そう、
これ日本の内閣が変わるたびに私も
そう思っていたのですよ。
(例は出しませんけど・・・)
初めて聞くような名字の方が必ず
数人は閣僚になったりするのですョ。
・・・つまり、
「へェ〜 こんな名字あるんだァ日本って広いねー」
という感想です。
まぁ 全国から議員が集まっているですから
そりゃぁ聞いたことのない名字があるのは当然でしょう。
?!?
でも素朴に全国で名字が多いとされる
スズキさん・カトウさんなどの
選出率がもう少し高くともいいのに?
などと思ってしまうのです。
いやはや 不思議の国ニッポン ですねーっ ?!?
*
「江沢民さん、中国で人気ないのってほんと?」
って聞いたら
「新幹線の事故以後は人気ないです」
と言ってました です。