つづき です。
水の出ないホテルを後にして向かったの先はABCストア。
ヒルトンのタシクラブで購入したチケットで
(5日間・赤いシャトルバス用/20ドル)
無料トロリーとシャトルバスに乗り込み目的地まで。
(グアムの達人がいるので乗り換えがあっても心配ご無用な私)
取り急ぎマリンシューズを購入、
海辺は岩がゴロゴロあるとのことで、
これは必須アイテムだそうです。
(見つけた時に即買い、
これがグアムで生きるすべだそうです)
次に向かったのはKマート。
ここでビールやおつまみを調達するとのこと。
店内ではミラーライト/30本が27ドルで販売されている。
一本1ドルを切る安さである、
全く持って羨ましいかぎりのグアムです。
(22.5ドルという最安値を路面の店舗でみかけました。
知人の知る最低価格は20ドルを切る価格だそうな)
なるほどこの量だと一人ではホテルまで持ち帰れません。
(前回知人はキャリーバッグ持ち帰ったそうな・・・)
あとは日焼け防止用にラッシュガードと
(9ドル ?
なにしろ紫外線が日本の6倍 という話ですから
色白・敏感肌の私には必需品です))
シュノーケル&マスクを購入。
長袖のラッシュガードが欲しかったのですが私のサイズは
売り切れ・・・。
マスクはほとんどが包装されておりサイズがわからなかったので
唯一顔にあてることができた物を購入いたしました。
(この手の商品は装着してみないと分からないのですョ。
ぁっ あたくし一応オープンウォーター保持者です)
会社用のお土産等を買い求めシャトルバスでホテルまでもどりました。
わたし自身のお土産としてブルーアガベ、
日本価格より格安で販売しておりました。
そしてカリフォルニア・マートでタイ米を買いました。
(知人いわく、このお店にしかタイ米は売っていないとのこと、
他の食品はイマイチの感・・・・)
『タイ米 苦いかしょっぱいか ?』
気になるDFSですが、
ここまでファショナブルなのにガラガラの店舗は初めて。
エルメス店ではバッグを
「(素手で)手に取って(勝手に)ご覧ください」
と言われたのにはビックリ。
(まぁ これが普通なのですけどねェ)
しかも多くのお店に店員さんが い な い。
お昼に寄ったせいかどうかは知りませんが、
これじぁ ダメでしょう。
ソウルの店舗とは大違いです。
アウトレットモールにも行ったのですが
イマイチなんだなァ〜
(基本的に日本人ちびっ子サイズは無い。
ガールズで探すしかありません。)
リーバイスのジーンズ 27ドルでしたーっ。
こんなグアムですが、
これはコレで買うもの(欲しい物)がなくて
とっても健康的かもしれません です。
メーシーズ(MACY'S )では受付で10%オフの
クーポン券をもらいましょう。
たかが10%オフでも10%オフですから。
アウトレットモールはびみょ〜ですね・・・
まぁ 気に入ったらお買い求めくださいませ。
*気になるお値段は後日、追記する予定です。
つづく