先日は私の通う音楽学校の発表会
私は当日所用があったので途中から観客席で拝聴。
生徒さんらの演奏が終わり
最後には先生方の演奏があったのですが、
いや〜っ 初めて見ました
周りの空気を威圧するバイオリンの弾き方・・・。
(なんか恐くって 鳥肌 立ってしまいましたョ)
バイオリンであんなにも空間を押さえつけられるんだな〜っ。
ピアノ1名、バイオリン2名で演奏しているのですが
もう一人のバイオリン演奏者、慣れているのでしょう
自己流を崩さず微笑んではいるのですが負けじと弾いております。
一方やピアノ演奏者はこれまたその様子を見ながら
自己流の弾き方を押し通す演奏。
いやーっ壮大なバトルを見てしまいました。
その演奏も終わり
先ほどのピアノの先生とトロンボーンの先生の競演。
いヤ〜っ 前回の発表会でも思いましたがトロンボーン
良いですよっ。

とっても近代的な音と人の息の音がします。
さらにピアノがこれまたピッタシの演奏をしてくれております。
「人の声ともよくブレンドする楽器」とも言われるトロンボーン。
聞いていてとっても安心・居心地の良い空気を出してくれます。
このように各先生方の演奏が続き
日頃聞けない演奏・共演でありました。
このようにして発表会は無事終了
めでたし メデタシ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらの所感は
バイオリン超初心者のとーても素朴な感想で
団体・個人を非難中傷している意図はありませんので
悪しからず。
もし削除・修正を求めるならば コメント欄 に
そのように申し入れてください、お願いいたします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-9323915"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/9323915\/","__csrf_value":"0e0954c54d57998b7d006dece1fd66766a0df54effc6fee181c26528041a427eb910e04aa4805ff0e0c9f0eac5557c09ea0f27288b8e06c2844201092a871b6a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">