人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                

とんでみました
大成功!
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30




無料カウンター

無料



最新のコメント
>suyap さん 画..
by tukasa-gumi at 20:28
上の写真は棺のふたをあけ..
by suyap at 17:08
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 21:33
うわっ、日本でそういう店..
by suyap at 17:16
>>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 20:13
先のコメントで「立憲&安..
by suyap at 09:47
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 12:19
現役軍人を国会に呼ぶこと..
by suyap at 11:34
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 18:06
再びお邪魔します。 こ..
by suyap at 10:26








無料アクセス解析











                            
<< タイ産インスタントカップ麺 /... < > 火災報知器のアナウンス / そ... >>
                            
バイオリンレッスン#115 / 初めて自分の演奏を聞く の巻
行って来たような気がいたします。

前回は旅行中で行けず・・・
したがって久しぶりのレッスン、
「ブーレ(ヘンデル)」です。


しばし練習してなかったんですが
(なにしろ曲のメロディを忘れてしまうほど・・・)

最初の出だしのスラーを弾いたら指が勝手に動いてくれ
なんとか最後まで弾ける・・・。

さすが 才能は隠しきれない・・・。


先生らにタイ土産を渡し
(評判よーゴザイマした)

早めにレッスン室へ入室、しばし悦に入って弾く・・。


お土産のせいか先生の評もよく
MP3みたいな機械を使って私の演奏を録音再生し
音符に照らし合わせて聞いてみる。

(ウム すばらしくひどい音 である)

自称63点と云うと
先生は70点と答えてくれる。

(お土産の威力がまだ効いているらしい)


いくつかのポイントをチェックされ マル をもらう。

*最後のクレッシェンドの後 つなげて弾きましょう 等。
 (弓先になると圧が軽くなり浮いた音になる)



さらに
苦手な1の指のエビぞりの秘技を教わる。

まず
普通の形でネックを持つ

つぎに
1の指を押さえる

さらに
2・3の指を押さえる

その後
親指が下がって来るのを防ぐために
親指には力をいれず 1の指を弦上をスライドさせるように
すんなり(これ重要っ!)♭の位置に移動させる・・・・。

やってみると
今まで苦しんでいた1の指とその付け根が楽に動いてくれる。

(強いていえば♭から戻す時に戻りきらない・・)

どうやら今までは基本形・左手の形が悪かったらしい、
取りあえず
すんなり出来たので シナプスは繋がり、眼でも覚えたので
後は反復練習するのみ。

以前もこんなんありました



次回からは『二人の擲弾兵』(ふたりのてきだんへい)です。


・・で楽譜を見てみると知らない記号がある

「先生 これ知りません、何ですか〜?」

「これはピアノの前奏ですから・・・」

「!!? ピアノーっ?」

「音符も小さく書いてあるでしょ」

「あ”ーっ 本当だーっ」

先生 メロディを口ずさんでくれる・・。

「ぉおっ フランス国歌 ラ・マルセイエーズっ!」

「フランス国歌の原曲です。これ 長い曲の一部なんですよ」

「へェ〜〜っ みんなに吹聴しよーっ と」



・・・しかしドイツの作曲家の作品がフランス国歌とは・・・

せっそうがないというか、寛大というか・・・



『蛍の光』が、スコットランド民謡みたいなものかぁ(????





 
注)登場する 人物・名称等は架空の産物であり
アップした記事内容はフィクションであることをここに記します。
by Tukasa-gumi | 2008-07-19 10:09 | 音楽 | Comments(0)
Top↑
アクセス解析
<< タイ産インスタントカップ麺 /... 火災報知器のアナウンス / そ... >>