タイは以前にも増して日本食ブームらしいです。
一番目立つのは お寿司 でした。
(そんな玉村さんの本もありましたネーっ)
至る所に握りのお寿司が売っていました。
チェンマイのナイトマーケットの屋台にさえお寿司はあり、
しかも1ヶ20バーツ位し 非常に高価でした。
もちろん東洋からの旅行者はそんな物には手を出しません。
手を出すのはお寿司を知らない?欧米人らでしょうか?
日本人の私からみるとこんな蒸し暑い場所に置いてある
お寿司・・・・大丈夫なのかしらん???と思う次第です。
この日本食ブームはバンコクでも見られました。
(当たり前か〜っ)
日本定食のお店やラーメンのお店もありますが
やはりハバをきかせているのは お寿司 です。
スーパーの食料品売り場にいけはかならず お寿司 はあります。
それも、1ヶ 25バーツ 〜 などと高飛車な値段です。
(種類としてはサーモンや赤身のお寿司が多かったかなぁ)
だまされたと思いバンコクの高級クーポン食堂で握ってもらうと
・・・これが予想に反して 美味いっ。
(なにしろプラスチックのグローブをして握っている)
美味いのは良いが ・・・これまた高いっ。
したがって 美味い のは当たり前かー となります。
・・・しかし海外でカウンターに座り異国の人に
グローブで握ってもらう お寿司 ・・・・
何だか変な構図ですよネっ。
高いのは知りつつ、つい他のネタも試したくなった私。
(日本値段にすればリーズナブル)
ついつい東京では高いのでバンコクで日頃の
お寿司のウサを晴らしました とさ (?
*
スーパーのお寿司セット
夕方にはチャンとお約束通り 半額 になり
しかも心あるお店はワサビと醤油を
別々のパッケージにして添えてくれます。
**
ベトナム?の生春巻きはリーズナブルなお値段で
美味しかったです・・・もちろん半額大王ですョ。
(もうこの辺 デパ地下 状態ですねっ)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-9060821"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/9060821\/","__csrf_value":"1bf4b5dad9318fddfd2f1a1191fa65c9a45abed0d5f5413725b2f58da76953f59044d683e055f91fbbd4d3077eb5bb5ecfaf909b4311b8e4f5c714bc0ba06b5d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">