地中深くにCo2や水を注入すると地震が起きる!
話しは聞いておりましたが・・・
地震発生のメカニズムとして参議院(国会ですよー)で
Co2と水の地中へ注入が誘発するのでは?との質問がありました。
(10月31日の参議院・災害対策特別委員会で、
新風間直樹氏が、地震災害の質問でのこと)
いゃーっ 半分トンデモ話と思っていたのが
いきなり現実味をおびてきました・・・
参議院インターネット審議中継のサイトへ飛んで
ビデオライブラリー → 10月31日 → 災害対策特別委員会
質問者一覧 → 風間直樹(民主)とクリックすると
動画が見れます。
とっても分かりやすい質問なので素人でも理解できます、
どーぞ。
(チョと長いですけど・・・・)
追記です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米オハイオ州の地震、原因はガス掘削の高圧液体注入=専門家
[クリーブランド 3日 ロイター]
米オハイオ州で昨年12月31日に発生した
マグニチュード4.0の地震について、地震学の専門家は3日、
自然に起きたものではなく、石油・ガスの掘削にからむ
高圧の液体注入によって起きた可能性があるとの見方を示した。
オハイオ州の天然資源当局は1日、
注水が行われていたヤングスタウンにある深井戸5カ所の操業を停止。
同地ではめったに起きない地震の記録を調査している。
井戸は約2700メートルの深さがあり、
石油やガスの掘削で利用した廃水の処理に使われている。
化学処理された水や砂を地下に注入して石油やガスを採掘する
「水圧破砕」は、環境面への影響が指摘されているほか、
高圧の液体注入が地震活動を引き起こすとの批判も一部で出ている。
コロンビア大ラモント・ドハティ地球観測所の
ウォン・ヤン・キム氏は、ロイターのインタビューに対し、
状況証拠は地震と高圧液体注入の関連を示していると指摘。
「(12月31日の地震の)深さは2マイル(約3.2キロ)で、
それは自然の地震とは異なる」とし、
「この地域では過去には地震はなく、
地震の時間や空間の近さは井戸の操業と合致している」
と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-7799058"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/7799058\/","__csrf_value":"9c45badb7b34f0ffd52c13b0383e0766bad1af7e51189f3e396b7f898a9947d84128827dcd78a396bed1c0b48c6c66a733627303d0e2ac2ba6c9f79b95a4e7bb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">