人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                
                            
<< 君は432Hzを聴いたか? /... < > -日本巨石紀行- / 「週刊朝日」 >>
                            
ノアの箱舟 / グーグルアースで発見っ!
” ストーンズ ”に刺激されて

グーグルアースでかの有名な方舟地形を探してみました。
(モーっ 大変だったよーっ
・・・というので詳しい位置は ヒミツ ねっ)




この箱船地形

1948年5月、トルコ北部を襲った大きな地震によって現れ

地元ではウワサが立ち、人工衛星から写真をとられたたという話で

一躍有名になりそのアメリカ軍とトルコ軍共同で調査し

その後紛争地域となったためしばし立ち入り禁止?になっていたとか・・?


ノアの箱舟 / グーグルアースで発見っ!_b0003330_18433030.jpg

上がその昔の写真
下がグーグルアースの画像
(チョッと斜をかけております・・)

ノアの箱舟
(旧約聖書でアララト山?に漂着されたと記されている)

トルコには
アララト山北東斜面の氷河の割れ目
(クレバスの底)
で発見された箱舟と、

アララト山南30km地点で発見された箱舟地形があるそうな。

箱舟地形は、科学的な調査が行われ、
明らかに木製の人工物であることが確認されている
そうな・・。






by Tukasa-gumi | 2007-10-29 18:44 | ビックリっ! | Comments(2)
Top↑
Commented by levin-ae-111 at 2011-06-14 05:29
面白いですね(^^)
箱船は一隻とは限らないと思っています。
では、またお邪魔します。
Commented by Tukasa-gumi at 2011-06-14 12:02
ノア>levin-ae-111さん
そうですね、その可能性高いですね、
いたる場所でノアの方舟らしき物が発見されていますから。




「舟」は小型の物をさし、
「船」は大型のそれをさすそうです。

ノアの箱船伝説に由来し、
舟に「八(人)」の「口(人)」が乗っていたとの由来から
「船」という漢字ができた・・という説がありますよネっ。


やっぱり旧約聖書は読まなきゃ損?!? ですねっ。
アクセス解析
<< 君は432Hzを聴いたか? /... -日本巨石紀行- / 「週刊朝日」 >>