昨日の朝日新聞の夕刊で
『日本一の名水でのどを潤す』の記事で
今週の案内人 として谷川真理氏が述べるところによると
(マラソンランナーだそうです、彼女)
『最悪の水は、初めての海外旅行の時に味わいました。・・・』
との 記述があり、
フムフム
やっぱり、国名をダイレクトに出すわけにもいかないんだなーっ と
思ったしだです、私。
・・・で読み進んでいくと
『・・・マグネシウムの量)が適度にあるエビアンのような中硬水が、
キレがあっていいですね。』
との 記述あり・・・。
オイオイっ、
一商品の銘柄を出していいの???
水が最悪だった 国名 での 配慮 は、
商品名では 配慮 されないわけ???
(書いた記者さんに言っております、私)
単純に考えて
『”サントリーの○○の水” がキレがあっていいですね。』
とは 絶対に載らないでしょ!?・・・たぶん。
まぁ
民間の新聞でしかも be evening の記事ですから
そう目くじら立てる必要もないでしょうけど・・・
2006年10月に発表された 世界報道自由ランキング で
日本が51位というのもうなずける様な気がいたします。
(不自由度を 国境なき記者団 が指数で表しております。
日本はこの指数
2002年度の7.50から12.50へと
ド〜んと上がっております。
ちなみに韓国は7.75で31 位です)
先日可決された
憲法改正法案での、国民投票の票権者を18歳以上(当面は20歳以上)に
したいのも18歳から
徴兵可能 にしたいのだと勘ぐってしまう私です。