さて、ハワイからの お米 が無くなったので、
(私はこの手のお米も好きです、チャーハンなんかにビッタシなのね)
買い出しにいきセールだった5キロ1980円の会津産の こしひかり を
かいました。 普通にジャーで炊くのですが、その時に氷を一緒に
入れてたきます。 するとアラ不思議!!
いつもより美味しく炊けますのよ〜。
思うに、αデンプンがβになる数かもしくは時間がいっきに
成るため と私の解釈なんだけど(それとも天ぷらの衣を冷やしておく
のと同じ理由?)、理由を知っている人教えて下さい。
「ためしてガッテン」でやっていた蜂蜜を入れる方法
より自然な味でおすすめです。
*コチラが正当派 ↓ です
ご飯の炊き方 / あたくし流