つづきです。
初めての病棟訪問でしたので
スマホのマップアプリを利用して徒歩で向かいました。
スマホの画面は病院の位置を示し
音声案内を終了。
画面のマップでは
確かにすぐ近くに目指す病棟が表示されているんだけど
そこに至る門が步けど步けど見つからない。
裏門らしきのは見つかったのですが
「病院には正門からお入り下さい」と表示されている。
困り果てて、自転車に乗った女性に声をかけ、
道順を仰ぐ。
口頭で説明してくださるかと思いきや、
自転車を降りて同伴して案内してくださる。
(噂によるとわざと見つかりにくくしているとか????)
正門には自衛隊の迷彩服とヘルメットに身を包んだ
自衛隊員が身分証をチェックしゲートを開け閉めしている。
ぉおっ、
身近で見るヘルメット姿の隊員。
?
んっ?!
メルメットの後ろから髪の毛が・・・
黄色のヘアゴムで長くはない髪の毛をまとめている?!
女性?!?
そう考えて見ると
ヘルメットが大きく見えてくる。
声をかけると
右手で敬礼して返答してくれる。
(初めてェ〜っ チョッと感動っ)
ヘルメットの下には
メガネと幼さの残る女性の顔がありました。
一瞬、コスプレを感じてしまいました。
彼女の制服姿が身について?いなかったので、
そのアンバラス差がカワイく思えてしまう。(失礼っ)
そんなんで中に入ると自衛官らしき面々とすれ違う。
(米兵らしき男性もいる)
気のせいか、
日本の男性 あまり背が高くない。
・・・というか、
みんな低い。(低く思える)
低身長の私が感ずるのだから
たぶん背は高くない。
身長より、強靭な肉体の保持が優先なのであろう。
これ書くと怒られそうなんだけど、
自分の頭で考えて動くのを制御させられているような
気がいたしました。
(よく言えばマニュアル通りに動く)
だから、
自衛隊の制服や軍服って
考えなくとも見て判断できるよう
徽章なんかが着いているのかな? と想ってしまいました。
(基本的に同じ制服だし・・・)
しかし素人の私には
徽章がこれでもかっと制服に着いていると
も”〜何が何だかわからない。
(当たり前である)
そして建物。
地下二階までエレベーターが通っているのですが、
自衛隊の敷地内のビルが地下二階で終わっているとは
とうてい思えません。
施設内はパッと見、
目印がなくドアの前に行かないと
何の部屋かわからない。
廊下もゴチャゴチャしている、
まるでNHKみたいである・
しれに
近隣の公園や学校のグランド、
公共施設が多すぎ。
いざという時に「施設」設置のためかと思われますし、
ビルに高さ制限がある(近隣住民の発言)理由も想像できます。
それに土日って病院の診療、
お休みなのですョ、ビックリっ!
一般市民には開かれていない施設なのであります。
以下はとっても個人的な感想。
敷地内中央に東西に伸びる道路があるのですが
何かがいる。
人に憑依して来るようなナニカがいる。
それが証拠に?
家に帰ってら(肩でなく)風門に何かが絡みついている。
無防備に探訪したわたしが悪うございました とさ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33747855"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/33747855\/","__csrf_value":"bb3df35c0369526b9ff34cae0ed5b6db53e019e67e8e223a8cd6609e54e1869fc5ca60e0a2970333a724acb4fb6a58e69a72470ba659b325f189d717df5401b3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">