人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                
                            
<< ウクライナ『EUの「10万人」... < > 12月13日(米) >>
                            
函館短訪記05 / 東急ステイ函館朝市 灯の湯 チェックイン
つづきです。



帰りにスーパーで食料品とお酒をゲット。






東急ステイ函館朝市 灯の湯(長い名称である)にチェックイン。

クーポン券をもらい、
11階角部屋の1101号室のカードキーで
いざ室内へ。






以下
室内の所感です。




・チェックインを見ていると1泊の客が多い
(摂取証明書を忘れている?人もアリ)

・狭い部屋も窓からの見える開放感で気にならない

・電子レジと洗濯機があるのは嬉しいっ
(この備品でホテルを決めた次第です)

・とはいえやっぱりシーツは毎日の交換が好ましいです
(バスタオルだけ交換してくれます)


・同然クローゼット(それ自体)もありません

・セキュリティボックスや冷蔵庫の小ささは驚きます
(冷凍室はありません)

・やはりミネラルウォーターが無いのは辛い

・その代わり?靴乾燥機がありました
(当初、何の機械か判別できませんでした)

・ホテル全体が暖かくないのに、部屋も外出時に暖房切られるのはチョッと

・水回りはTOTO、やはり大手さんは使い勝手がいい

・寒冷地のなせる技かお湯やエアコンの効きが遅い
(エアコンのルーバーはほぼ固定式)

・パイプ椅子(!)の座り心地が快適っ




・バスタオルを裸で持ってエレベーターに乗り込む若いお姉さん
(18階に大浴場があります)

・しか〜し、外の露天風呂は温水プール並みの温度
(翌日から露天風呂は使用禁止になりました)

・身体を洗わずに浴槽に浸かる若者多し

・17階のラウンジで寝ている人がいるのはねェ・・・
(それにスタッフが奥に隠れているのでオーダーできない)









つづく























by tukasa-gumi | 2022-12-14 21:36 | イヤシロ地 | Comments(0)
Top↑
アクセス解析
<< ウクライナ『EUの「10万人」... 12月13日(米) >>