人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                

とんでみました
大成功!
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30




無料カウンター

無料



最新のコメント
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 22:15
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 21:21
もうご存じと思いますが、..
by suyap at 15:32
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 20:23
売電爺さんになってすぐに..
by suyap at 17:45
>suyap さん ..
by tukasa-gumi at 23:21
こんにちは~ Tw..
by suyap at 15:29
> suyap さん ..
by tukasa-gumi at 21:04
オクラは簡単に栽培できる..
by suyap at 16:22
さすが>suyap さん..
by tukasa-gumi at 19:17








無料アクセス解析











                            
<< 『傷も自力で修復「生きた培養皮... < > 『30年以上、エリザベス女王の... >>
                            
ユニットバスの電球交換は『業者』が必要
知りませんでした。








最近のユニットバスは
LED電球が一体になっていることが多く、
一人で電球を付け替えるコトはできないそうです。



んで電球が切れた場合どうするかというと、
「業者に頼んで交換してもらう」そうです。



何か、スッゴく不便っ!!!


しかも諸経費がかかるとは。



絶対オカシイと思う。




ユニットバスの電球交換で、
感電事故でも多発したのかしらん?!?





即日(多分)交換できずに業者が来るまで、
暗闇(1灯だったら)の中でお風呂に入る。



ひとり者の生活では
このような日が自分の休日が来るまで続くのでしょうか?



改善を強く求めるあたくしであります。



























by tukasa-gumi | 2022-06-10 12:39 | インナートーク | Comments(0)
Top↑
アクセス解析
<< 『傷も自力で修復「生きた培養皮... 『30年以上、エリザベス女王の... >>