ここ最近、
海外の記事(イスラム国/ISIS)を読みますと
ダーイシュなる言葉がヒットします。
ISIS(イシス)で検索しているのに『ダーイシュ』とは
何だか変だなァ と思いつつ『ダーイシュ』ってきっと
イスラム国/ISISのことを指しているんだろうなァと思いつつ
記事を詠んでいた私です。
でもってチョコッと調べましたです。
何でも、
ダーイシュ〈Da'ish〉はアラビア語で
イスラム教スンニ派武装組織ISIS(アイシス)の
アラビア語での略語なんですって。
アルファベットでは「Daesh」「Daish」「Daiish」などと表記し、
ISISに対抗する勢力が好んで使用する そうです。
知りませんでした。
ついでに先日の靖国神社トイレの爆発事件、
韓国の男性容疑者が捕まったとたんに
『靖国爆発音』とマスコミが伝え始めました。
これからは『ダーイシュ』と『靖国爆発音』が
標準記号になるのでしょう、きっと。