しばしエントリーし損ねているバイオリンレッスンですが、
今回も『コレルリ / ラ・フォリア』です。
一応最後まで弾いたのは良いんだけど、
苦労したのは
・129〜からのシンコペーション
・165の2と4の指重音を出す箇所
・重音のポジション移動
特に重音のポジション移動でつまずくと
音と音の間隔が開くのでメロディにならない。
これらの対処は 練習を重ねるしかない といいうことで、
先生と意見が一致したしだです。
そうそう重音のトリルも最初、
重音をトリルを奏でるのか
一音だけでトリルを弾くのか悩んでしまいましたです。
注)登場する 人物・名称等は架空の産物であり
アップした記事内容はフィクションであることをここに記します。
さらに【警告】
関東地方でバイオリンの先生をしている人は、
このエントリーを読んではいけません。
読むといずれ死にます(キッパリ)。
そして、このブログの存在を教えてもいけません。
教えた人もいずれ必ず死にます(キッパリ)。