本日、緊急地震速報の誤報があったそうで・・・
(ケータイとか切っているので知りませんでした)
そんなんで地震情報をチェックいたしましたところ
・・・何かちょっと変な感じです。
アナウンサーは4時56分と言っているのですが、
テロップでは4時56分ではなく4時46分と伝えております。
何かとっても変っ!
「奈良県で強い地震がありました・・・・」
緊急地震速報 2013.8.8 16:56
「震源地は和歌山県・・・」
【高校野球中継】【ABCテレビ】緊急地震速報の誤報のお知らせ
地震情報
情報を拡大いたしました
見ての通り『最大震度』が表記されていないのですョ。
こちやは
Yahoo!の速報画面です
これって地震はあったけど揺れなかった、
震度1にも満たなかった ということなのでしょうか?
このような地震ってあるのかしらん?と
チョコッと調べたのですが(とりあえず)該当するモノは無し。
地震に詳しい方、このナゾを教えてくださませ。
【誤報】緊急地震速報 NHK 2013年8月8日午後5時
【拾い物のTBSの画面です】
気象庁が"平謝り"・・・緊急地震速報「誤報」で謝罪(13/08/08
「三重県南東沖の海底地震計がノイズを察知・・・」ですって