同僚に誘われまして
ロンドンで観た『レ・ミゼラブル』の映画版を、
レディースデーの昨日に観てまいりました。
見終わり最初に感じたことは、
「ロンドンの舞台は、とっても良く出来ていたんだなァ〜。」
という感想です。
なにしろ、舞台をほんとそのまま映画にしたのが今回の
ミュージカル映画『 レ・ミゼラブル』だったからです。
(まぁ、当たり前の話しなのでしょうけど ネっ)
ロンドンではいまいち理解できなかった
登場人物の細かい設定などが解り余裕をもって
観ることができました。
以下はトンデモ系から見た映画の所感です。
(ネタバレ 有り ?)
・普通ならば助けてくれた司祭のバックボーンの
キリスト教に入信してジャンの新たな生活・生き方が
リボーンしたストリーにあなるはずなのですが・・・違います。
・マリウスの親友等は明日に続く若者のために
明日を生きることを選ばず、死に通ずる戦いを選びます・・・
・ヴァルジャン、彼が常に問いかけること
それは“Who am I ?”
私は何者? ということです。
荒削りの石が磨かれた石になる お話なのです。
そういえばマリウスの指輪や、
分断された(?)十字架のキリスト像の脇で
横たわるヴァルジャンのシーンもございました。
(舞台では「握手のサイン」だったのですけど)
まぁ、娯楽作品と見る方々にとっては
このような話はどうでもよいことですね、
失礼いたしました。
いや〜っ、
こんな映画が余裕ある空間で満喫できるのなら
入場料の1,000円はとっても安いと思ったしだいです。
(レデイィスデーの日、女性は1,000円で観ることができます。)
トイレは混みますので、お早めに。)
* 付録
『??みんな会員?? #6 / 右手に隠している事は?』
ヴィクトル・ユーゴー さん
*おまけ
『仏革命記念ピラミッド』
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-19849374"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/19849374\/","__csrf_value":"3f7470e7c3b22439378946f46c0c8b2578a750978f4a69accb6195a6741e2bea0be2f303117296e05c5d02ec1764334194b4af5ced3b27a5d26026176b100bd1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">