先日の朝日新聞の記事が
さほど話題になっていないのでエントリーいたします。
こんな内容の記事です。
ーーーーーーーーーーーー
食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知
2012年4月21日8時53分
食品の放射性物質検査をめぐって、
農林水産省は20日、スーパーや食品メーカー、
外食産業などの業界団体(270団体)に対し、
国が設けた放射性物質の基準を守るよう求める通知を出した。
国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、
「『放射性物質不検出』の食品しか売りません」などとする
動きに歯止めをかけるのが狙いという。
国は4月から、それまでの暫定基準を改め、
新基準(一般食品の放射性セシウムは1キロあたり100ベクレル、
牛乳と乳児用食品は50ベクレル、飲料水10ベクレル)
を施行した。
通知は同省食料産業局長名で出され、
民間に広がる自主検査に対する注意喚起の形をとっている。
通知は、この新基準が国際的な指標と比べても、
さらに厳しい設定であることを強調。
「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、
自主検査においても食品衛生法の基準値に基づいて
判断するよう周知をお願いします」と記している。
ーーーーーーーーーーーー
4月施行の新基準、飲料水が10ベクレル(Bq/L )との事ですが、
調べましたところ、
アメリカは0.111ベクレル(Bq/L )です。
(セシウム137は検出されてはならない)
ドイツは0.5ベクレル(Bq/L)です。
(セシウム137は検出されてはならない)
日本の基準は桁違いですネっ。
しか〜し、これまでの暫定基準は
セシウム137について 500ベクレル(Bq/L)
ヨウ素131は 2000ベクレル(Bq/L)でした。
???!!!!!?????
厳しくなったとはいえ、
世界各国の基準値越えの(放射性汚染)食材が
輸入されてるということですよネっ?!
いや〜
これはスゴイです。
文字通り、世界に献身しております
私たちの国 日本は!!
*
そういえば 海外では日本製のカップラーメンから
低くない線量が測定されましたァ〜
というウワサがあります です。
(うわさ です!)
スマートフォンをお持ちの方はコチラの方法で
測定してみてはいかが???
*
『4月から新しい基準値適用・厚生労働省』/ 食品の放射能』