人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                
                            
<< 『原子力安全委課長補佐が痴漢容... < > 『被爆者の赤ちゃん研究利用 1... >>
                            
『農水省・食品の放射能検査「独自基準やめて」』/朝日新聞
先日の朝日新聞の記事が
さほど話題になっていないのでエントリーいたします。




こんな内容の記事です。






     ーーーーーーーーーーーー

食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知
2012年4月21日8時53分


 食品の放射性物質検査をめぐって、
農林水産省は20日、スーパーや食品メーカー、
外食産業などの業界団体(270団体)に対し、
国が設けた放射性物質の基準を守るよう求める通知を出した。

国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、
「『放射性物質不検出』の食品しか売りません」などとする
動きに歯止めをかけるのが狙いという。


 国は4月から、それまでの暫定基準を改め、
新基準(一般食品の放射性セシウムは1キロあたり100ベクレル、
牛乳と乳児用食品は50ベクレル、飲料水10ベクレル)
を施行した。


 通知は同省食料産業局長名で出され、
民間に広がる自主検査に対する注意喚起の形をとっている。

通知は、この新基準が国際的な指標と比べても、
さらに厳しい設定であることを強調。

「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、
自主検査においても食品衛生法の基準値に基づいて
判断するよう周知をお願いします」と記している。


      ーーーーーーーーーーーー





4月施行の新基準、飲料水が10ベクレル(Bq/L )との事ですが、
調べましたところ、

アメリカは0.111ベクレル(Bq/L )です。
(セシウム137は検出されてはならない)

ドイツは0.5ベクレル(Bq/L)です。
(セシウム137は検出されてはならない)


日本の基準は桁違いですネっ。




しか〜し、これまでの暫定基準は


セシウム137について 500ベクレル(Bq/L)

ヨウ素131は 2000ベクレル(Bq/L)でした。


???!!!!!?????




厳しくなったとはいえ、
世界各国の基準値越えの(放射性汚染)食材が
輸入されてるということですよネっ?!







いや〜

これはスゴイです。




文字通り、世界に献身しております
私たちの国 日本は!!






そういえば 海外では日本製のカップラーメンから
低くない線量が測定されましたァ〜

というウワサがあります です。

(うわさ です!)


スマートフォンをお持ちの方はコチラの方法で
測定
してみてはいかが???




『4月から新しい基準値適用・厚生労働省』/  食品の放射能』
by Tukasa-gumi | 2012-04-23 16:37 | 図書 | Comments(2)
Top↑
Commented by あんず at 2012-04-24 00:18
いう事、やる事滅茶苦茶ですな。
どうやって責任とるつもりでしょう・・・・って、日本を潰しに
かかってるの、誰だよ。轢かれて死ねばいいのに。
Commented by Tukasa-gumi at 2012-04-24 01:08
スーパー>あんず さん
病症が現れ、データーがはっきりする頃には
みなさんお墓の中でしょうから、「責任」などは考えて
おりませんでしょう。

議員年金や利権が一番かと思われます。


まぁ 若い世代の議員やお偉いさんも似たような
動向を示しておりますから一回リセットがよろしいかと
思われます、アイスランドみたいに・・・?!!!!?


アクセス解析
<< 『原子力安全委課長補佐が痴漢容... 『被爆者の赤ちゃん研究利用 1... >>