昼間のギモン・・・
「夢はどこで見るのか」を考えながら
「やっぱ、夢で教えてもらおうかなァ〜」 などと
湯船につかりグリグリと頭のツボをマッサージ
しておりました。
ペンフィールド博士の実験とか、
バイオリンの先生 伝
「脳を一枚の新聞紙だとすると今私たちが使っているのは
ハガキ位の面積だけ・・」
などが脳裏を横切っていた時です、
スーっと夢の世界に入り込みました。
場面は道路を歩いている私。
右側に大きな壁があったのでしげしげと見たのですが
「こりゃァ 現実にもどって調べないと分からないなァ〜」
などと思った瞬間湯船に浸っている自分に戻りました。
(その間 頭皮のマッサージは続けられております)
夢は眠らなくとも見れるんだよナー などと思い
その後もどうやったら眠らなくとも
夢を見れるか頭のツボをあっちこっちとマッサージ。
するとこれまた一瞬、今朝みた夢の場所がフラッシュ。
(見た夢とは異なる場所なのですが、同じ夢の場面と認識している)
するとアラアラ不思議なことに今朝の夢の場面が
カットで出て来る 出てくる。
私の場合、
記憶を振り返ると必ずその時の場面が
2次元的に脳裏に浮かぶのですョ。
本日、
バイオリンの先生が興味深い話をして下さいました。
なんでも1本のバイオリンの弦を弾くと
他の3本の弦も共鳴して振動しているそうな・・・。
コレって私の考えている
『世の中の仕組みは音楽で説明できる !? / バイオリン編?』
とリンクしそうな話し・・。
これって量子物理学の観察者効果と同じこと!?!?!
こんな事を考えながらお風呂上がりの
ビール片手に記事を書いております。
ウン 宇宙には『偶然は無い』 って!?!?!?