つづきです。
翌月曜日にカスタマーリレーションに電話して
現行商品との交換の意思を伝へました。
スタッフの方が一から説明しようして下さるので
「先き出し*」の説明を受けていることを伝へ
「先き出し」をお願いする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*先き出し:
故障品と代替品の交換が同時でなく
代替品を先に故障側が先に受け取り
その後故障品をアップルに返却するシステム
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「一週間ほどでお届けできる」とのこと。
また疑問だった
テンキー付きのキーボードへの交換は無理。
そしてメモリーを自分で増設した場合、その保証はどうなるのか?
との質問をくどくどする。
(MacBookの純正メモリーの増設を自分でやったら
ジーニアスさんからキッパリ修理拒否をされた覚えがありますもので・・。
アップルから現行商品到着後、1ヶ月以内に
現在使用している24インチ本体・キーボード・マウス・
付属のDVDを返却せよとの 余裕の提示 がありました。)
あまりのしつこさに根を上げたのか
(イエイエ 私の不安を和らげようと)
「アップルストアのクーポン券はご利用でしょうか?」
との質問が来る。
これまた理解できなかったので解説を求めると
期限付きではあるものの、
10,500円〜31,500円以上の買い物でおよそ30%オフになる
アップルにあるまじき?割引券である。
それは嬉しいと云ってメールで配信してくれるとのこと。
(その後 届きましたーっ)
そんなこんなで長らく?電話をして電話を切ろうと
した際にスタッフさんが発した言葉は
(外線の番号も教えていただきましたーっ)
「上海万博もございますので
到着には1〜2週間ほどかかるかと思います」
?!? はぁ しゃ 上海万博 ですかーーっ??
(上海からiMacを送るのかしらん?????)
何か 理解不能な内容 だったのですが
聞き返すのも面倒だったのでそのままスルー・・・
「お手数かけました、よろしくお願いいたします」と
大人の挨拶で締めくくった私でした。
・・・ということで新しいiMacが来ましたら
またご報告させていただきます。
*
最近PCの依頼・修理・作業内容 などの話しを
お客さんとよくするのですが・・・。
けっこう国内メーカーの評判が高いです。
負けるなアップル と云いたいところでゴザイマス。