つづきです。
待ちに待った?3ヶ月後の連休前夜(実際は4ヶ月近く)に
アップルさんからマック君を回収手配をお願いいたしました。
今回で3回目なので回収役のヤマト運輸さんのPC用の
大きな段ボール箱にもなれ手伝うことさら覚えてた私です。
(この大きな段ボール、資源ゴミにして纏めるのにも一苦労です)
連休あけのある日、マック君が到着。
(前回同様4日ほど)
修理内容を読むと
今回は液晶パネルを新品と交換したとのこと・・・、
これって一番最初に修理したパターンじゃない。
イヤ〜〜 な予感がしましたが、
とりあえずマック君 起動っ!
(気のせいか? 新品のパネルはピッカ ピッカで気持ちが良い)
!!!!!!
ォオっ ノーー ー ー ー ー っ!!!!
もう しっかりしてョ お願いアップさん、
しっかと ヨコシマ君 健在ではア〜リマセンかぁーっ。
毎回 毎回、修理内容の報告には
「・・・正常動作を確認いたしました。」と
記されているのですが・・・・
本当に 動作確認 やっているとは思えません。
もう3回目ですよー、同じ症状で入院・手術しているのは。
しかもパネル交換は今回で2回目っ!
どう考えても、
現場にコールセンターからの申し送りが正確に伝わっておらず、
その時その時の対処をしているとしか考えられません、
それとも
24インチ用のパネルは
2種類あるとでもいうのでしょうか?!
さすがに3度目も改善されてないともなると、
期待よりあきらめが強くなり このヨコシマ君 と
末永くつきあって行こうかしらん? との想いが
心のどこかにあるのを感じずにはいられませんでした。
だってコールセンターで毎回 毎回、
コールセンターのスタッフは
そのつど前回のレポートの報告を確認してから本題に入り
最初の ヨコシマ君 の発祥確認から現在の状況。
そしてOSのバージョンアップ等の環境の問答のやりとり と
それから上級スタップへの電話の取り次ぎ
(これらの手順 毎回同様ですから・・
もちろん 丁寧に説明いたします わたし
クレーマーと思われたら困りますから。)
毎回電話での結果として
修理現場のスタッフでないので 明確な判断 はできないとの説明。
(これは 当たり前)
それでは 何の進展もないと感じる私は、
「ビデオカードやパネル以外にどんな要因の推測ができます?
もちろんあなたが 言った言わない などという
野暮なことは申しませんから」
などと聞くのですけど・・・ネぇ。
そんなんで、また保証期間内の回収をお願い
したのですが今回は知恵が付きまして
事前に修理の依頼をしていれば3ヶ月以内ではなく
保証期間プラス 1〜2週間延期した回収をお願い
できることを知っていのでカレンダーの連休と相談して
回収日を指定したしだいです。
まだまだ つづく