人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                
                            
<< バイオリンレッスン #05 2/2 < > ブラジル通信 / サンパウロ >>
                            
バイオリンレッスン #05 1/2
いってまいりました。

今回は前回の 事件 があったため 先生 とクロサワ楽器で
待ち合わせで、バイオリンセット一式 お買い上げ日 でした。

定時に行くと 先生 はもう来ておられてテーブルの上には
バイオリン3台(って言い方?)と数本の弓が置かれておりました。

ここから お見合い の始まりです。まずは 外見 から
グラマラスさん、お嬢さん、質素さんの3台の中から
お嬢、グラマ、質素の順で私の指食が動きました。

次は試乗(クルマにおきかえるとデスっ!)です
排気量の多いグラマさん、スポーティセダンのお嬢さん
そしてオープンカーの質素さん の好感度順でした。

とりあえずノーマルタイヤで試乗しました(弓のことネっ)
さすがグラマさん、軽く弾いてもそのボディと共鳴するかのように
ダイナミックな音がでます、お嬢さんはもう少し上品な音で
質素さんは内にこもった音でありました。

弓をかえる この差は歴然でクルマで言えばホイールバランス
バネ下重、デザインそれにグリップの違いが如実であります。
(好みも当然ありますが)
というので、私が選んだのは スポーティセダンのお嬢さん でした

ちなみに原産国はグラマ(中国)、お嬢(ドイツ)、質素(ルーマニア)

でした。 弓は中国産を選びました。

クロサワ楽器渋谷店の 亀山さん、先生 お付き合い
ありがとうございました。
特に 亀山さん には特別ビックリプライスにしていただき
(先生の口利きで)感謝です。これじゃ儲けがないでしょう?
 っというアレもコレも付けての(高級ケースなど諸々)
最終価格でのご案内でした。(TVショッピング顔負けです)

*ちなみにドイツのお嬢さんの名前はまだありません。
ドイツ女性の名前って メルセデス しか知らないんですから・・・
えっ 値段ですか? あまりにも破格なので書けません(悪しからず)
書いたらみんな 亀山さん 指名でおねだり状態で クロサワ楽器
販売台数はあっても売上高がなくてこまるでしょうから・・ネっ

イカン 練習記を書くのを忘れていました。・・・・   つづく
by Tukasa-gumi | 2004-12-08 00:49 | 音楽 | Comments(0)
Top↑
アクセス解析
<< バイオリンレッスン #05 2/2 ブラジル通信 / サンパウロ >>