続きです。
今日のノルマは3つの免税店めぐり。
ロッテ → 東和 → 新羅 の順でまわる予定。
ロッテは宿泊しているホテルから近いので
雪の歩道を歩いて到着いたしました。
(道すがら 評判のパムパン(栗パン)を
購入するも・・・2個でギブアップ・・・)

本当は ひとつひとつ 紙で包まれています。
BBクリームを購入後またまた歩いて
東和に到着。
バッグを購入後、
近くのインフォメーションで
タラのおかゆ で有名なお店の行き方を
確認している間、ふと
デスクに目をやると・・・???!!!
クーポンがある・・・
すぐ近くのビビンパで有名な?「cafe SOBAHN(カフェ ソバン)」の
ビビンパ1人前引き換え券が置いてある。
(東和免税店でソコソコ買い物をする条件で)

これは ↑ 新芽ビビンバ 7,800ウォン
木のプレートに乗せられております。
(真ん中の器はスープが入ってます)
リサーチによると、
このお店ビビンパの食材でもあるスプラウトを
お店の中で水耕栽培していることで有名?で
しかもオシャレな店づくりで人気のお店 とのこと。
30%オフのロンシャンのバッグを購入した
私はその金額に達しているっ!
・・・が、よーく見ると「09年末まで」の
日付が印刷されている・・・残念・・。
インフォメーションのお姉さんに タラのおかゆ店 の
道順を聞き、それとなく
「このチケット 今は使えないのですよね?」と聞くと
「今でも オッケー 使用可能です」とのこと。
半信半疑で東和にもどってチケットとレシートを見せると
すんなりビビンパ1人前無料クーポンをくれる。
これで急遽 タラのおかゆ店 での昼食は却下っ。
「cafe SOBAHN」に向かったのは言うまでもありません。
(インフォメーションのお姉さん等には
お礼に?道すがら購入したパムパン(栗パン)を
袋ごとあげて喜んでいただきましたぁ)
さすがオフィス街らしく舶来人がチラホラ昼食をとっている。
カフェという名の通り、全面ガラス張りの店内は
天井が高くオープンキッチンでとってもオシャレ。
(日本語は通じません デスがメニューは英語表記あり)
味も思っていた以上でしたぁ。
お腹もいっぱい、
買い物もいっぱい。
次なる免税店は新羅でございます、
さすがにこれは徒歩という訳にはいかないので
地下鉄を使用いたしました。
コーチの皮のバッグが30%オフだったのこれまた購入。
新羅からはシャトルバスでミョンドンで下車。
戦利品をホテルにおいて夕食をとらんと
東大門のタッカンマリのお店へ向かったのであます。
つづく
*
『2009 ソウル滞在記 01 / ウォン安の免税店巡り の巻』