一応、つづきです。
最近はダイコンを調理につかうことが多いです。
何年か前は「大根の葉っぱ」がブームになり
葉付き大根が店頭にならんでいたのですが
最近はめったにみかけません です。
葉っぱを落としたダイコンが多いのですが
あたくしそんな葉っぱを大切に切り落とし
薄手のココットなどに水をはり移し替えて
育てております。
しなびたダイコン君も元気を取り戻して
葉っぱクンらが元気になりスックと伸びてきます。

(もちろんその後 食材になってしまいます、
根菜類以外でもカイワレなんかも伸びてくれますよネっ)
お話はここから・・・
そんな葉っぱクンも一株づつふえて
行くのですが・・・
ふと 思いました。
ダイコンの葉っぱ君らは お互いに会話 しているのでは??
と・・・・????
(同じ種なら 会話くらい できるでしょ??)
「あなたはどこから来たのぉ?」
「わたしは練馬から」
(
「河童日記」いわく、スイカなんかは冷蔵庫からとりだすと
温まらなくちゃぁ と思うそうです・・)
なんてぇふうに・・・と、そこまで思ったら
近くに置いてある果物やらサボテンらとも会話している・・
なんて思ってしまい も”〜大変っ!
だってそんなんだったら スーパーや八百屋さんは
野菜同士の会話でとってもうるさい ですよねっ ?!
*
ヒイラギとサボテンのトゲは??? / パリとさんまさん
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-12379552"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/12379552\/","__csrf_value":"c00097c1cd6bdd742b962ebc248f6eb1f4fc0d45f556df42d5b0b76d086982c335b1c2b8fec086946050c432c6789d43860454297827ab1f86ad63b6a179febc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">