行って来たような気がします。
今回も鈴木の2巻
『ガヴォット(ミニヨン)より』のリハビリ復習です。
そして
バイオリン外伝 にも書きましたように
今回のレッスンから先生交代です。
そんな大事なレッスンに 遅刻 するわたし。
・・いつも通り定時につきしじ通り教室に入り
チューニングなどをしていると先生、登場。
どうやら私は今までずーっと、15分レッスン開始時間を
15分ほどまちがって覚えていたらしい・・・。
そんなドタバタでレッスン開始。
移弦のときどうしても汚い音がててしまう。
チャンと移弦してから弾きはじめるようにアドバイスされる。
(そいういうえば 以前もこんな指摘ありました)
さらに移弦するとき弓をあまり高く上げない。
(飛びすぎると弦に弓が着地するとき不安定になる)
これ ↑ は練習するのみ。
ついで次ページの最初の段の八分音符のスラー前の箇所、
チョッと 引っ掛けて 弾きましょうとアドバイス。
なるほど先生のとおりに弾くと
以前先生が弾いて見せてくださった
弦の上で弓が飛び跳ねているような弾き方ができる。
これは良いっ、
とくにスタッカートがつづく時など効果てきめん。
こんなんでタイムアップ、
次回はチャンと定時に来ますと心にちかった私でした。
注)登場する 人物・名称等は架空の産物であり
アップした記事内容はフィクションであることをここに記します。