先日、姪っ子の家に遊びに行きました。
毎度のことながら姪っ子の遊び相手をいたした
しだいです。
さすがに3時間も遊んでいますとのどが乾きます。
そこで姪っ子は
「みかんは何個食べても良いのっ」といい
ミカンを手渡してくれました。
(姪っ子と私に各1個)
すると姪っ子は
「半分こっこ しよう」と提言する。
「うん いいよっ」 と答える私。
・・・たしかに半分づつミカンを交換すると
味がビミョ〜にちがっていい感じ。
姪っ子もさることながら
親族である 姪っ子の母親 の教育と発想にいたく感激。
これは良いなぁ〜 と感じ入ったしだいです。
*
そういえば同僚とお昼に定食屋さんなんかに
行ったときにチョッとづつ交換しますよネっ?!
発想的にはこれと同じと思いませんこと?
**
「半分こっこ」っていう言い方、
地方によっていろいろ言い方があるらしいです。
「半分っこ」は一つの物を二人で半分づつ、
「半分こっこ」はお互いの物を二人で分け合う
と認識しておる私ですが・・・いかが???
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-12338459"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tukasagumi.exblog.jp\/12338459\/","__csrf_value":"16fb016faaec171b3729d08c00f835ecb05f406759aee358959640aa998955446573fd3fe3f5f60da65ac780d580a2d0e47e959fbfa5e1e39bfbb21ea0f24a8e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">