人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPアクセス解析
AX                
                            
<< GLAY (大阪ドーム) < > フィンネル / 最近の... >>
                            
続・塩 の次は 醤油 / 昔,すし飯は、・・・・
>寿司や天ぷら、冷や奴などはある意味完成された料理で
塩で食するのはとっくに淘汰された 食べ方 だと思って・・・

というブログを先日書きましたが

昔すし飯は、米3.6ℓに酢180cc、塩160gをご飯に直接

ふりかけるというから塩辛いハズ。

酢も粕酢(酒粕から作った)を使うのでうまみ・こく があるそうな
(砂糖は用いず)


最近は酢と砂糖を入れるから 塩 なんかで食べさせる

お店がでてきたのでしょう、きっと。

初期の刺身も なます から 刺身 になったはず。

やっぱり 和食は 塩梅 で、 料を 量る 手法なんですね〜。
by tukasa-gumi | 2004-12-25 12:45 | 食べ物さん | Comments(5)
Top↑
Commented by Gatita at 2004-08-20 15:24 x
現在では、米2合に対して、酢を 大さじ4  塩を小さじ1 砂糖を大さじ1と1/3みたいです。減塩ブームなので塩分量は下がっているかもしれませんが・・・
大さじ約15cc、小さじ約5g 大さじ15g で考えると、
米2升(2合×10)で、酢が600cc(15×4×10)、塩を50g(5×1×10)、砂糖を195g(15×1.3×10)ですか。

お塩の量は約3倍ですね。
今のすし飯を想像しながら考えるに、3倍程度じゃビックリするほどはしょっぱくなさそうですね?
むしろ、お酢の量の少なさが気になりませんか?
そのお酢、今のよりすっぱかったんすかね?
Commented by tukasa-gumi at 2004-08-20 16:23
3%の食塩水は海水と同じくらいの
塩辛さ と記憶しております。
↑ チョッと 塩分濃度 計算 して教えて下さい。


Commented by Gatita at 2004-08-21 20:30 x
うひー
文系の僕にそんな拷問を~~~~~(T_T)
Commented by tukasa-gumi at 2004-08-22 02:40
お米の体積の1.5倍の水で炊くとと考えると・・
・・・ めんどくさい デス。
 でも 単純にお米1合に塩2.5グラム と7.5グラム
しかも酢の量が1/3少ない という ちらし寿司を
想像すると 現実味があるような(算出のしかOK?)
気がしますが・・・
話は飛ぶ しかも しつこい    誰か
(ちなみに 醤油が発達したのは 平安時代だそうな)

あっ   O.K っていうののは たしか西部開拓時代の
選挙に使った人の コピー代名詞 だった記憶が・・ありました。

いかん どんどん話しが広がっていく 誰か 止めてーっ。
Commented by Gatita at 2004-08-23 18:59 x
OK牧場
アクセス解析
<< GLAY (大阪ドーム) フィンネル / 最近の... >>